1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:19:36.941 ID:tRr+7G29d
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:21:39.430 ID:pJc77GqA0
別に
そういう設定・世界観の話なんだろ
そういう設定・世界観の話なんだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:22:47.182 ID:tRr+7G29d
>>2
そういう世界ではないぞ
アスナですらAI拾う前はAIを囮として殺してボスを倒す作戦とかやっていたぞ
そういう世界ではないぞ
アスナですらAI拾う前はAIを囮として殺してボスを倒す作戦とかやっていたぞ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:24:22.007 ID:pJc77GqA0
>>5
考えが変わったんだろ
考えが変わったんだろ
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 13:36:24.242 ID:DAHBwGvJ0
>>5
キリトさんとイチャイチャしてその考え変わったんでしょ。ユイがでてきたり。
キリトさんとイチャイチャしてその考え変わったんでしょ。ユイがでてきたり。
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:21:40.035 ID:fmJ04Y7Aa
人権あるわけねーだろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:22:38.640 ID:F+4XBmusd
ユイには人権あるでしょ
そいつを虐待したら心が痛むかどうか
人権とは与える側が有る無しを決めるものなのだ
そいつを虐待したら心が痛むかどうか
人権とは与える側が有る無しを決めるものなのだ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:22:56.837 ID:d6Bs4nm8M
メダロットで悩むことができるロボットはもはや人と同類なのではとかそういう話あったな、
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:23:47.129 ID:NjFsygF80
メガネ「あったとしても生身の人間の命のが重い」←これ
正論すぎる
正論すぎる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:25:01.254 ID:sEROss7nr
?????「実は私……A.I.なんです!驚きました?」
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:26:12.480 ID:A76BR130d
お前らだってAIの癖に人権主張してんじゃん
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:27:10.888 ID:wE6NSbF50
端から見たら非実在青少年関係の活動家だな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:29:32.600 ID:BfTcjIu60
でも敵のNPCは殺すんだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:29:54.675 ID:QKglsIWJ0
AIに人権あるならFC版DQ4にも人権あることになるの?
クリフト馬鹿にしたら訴えられるの?
クリフト馬鹿にしたら訴えられるの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:30:03.581 ID:pJc77GqA0
つーかAIですらない二次キャラの言動云々言うのも同じなんじゃねとふと思った
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:30:47.786 ID:UZtCMc8+0
出世届俺も出したい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:31:00.987 ID:Wlq8E4I10
3日もログインしてない!は?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:31:48.430 ID:aD3YxGvm0
>>18
ソシャゲで3日ログインしなかったらフレ切られることはままあるからな
ソシャゲで3日ログインしなかったらフレ切られることはままあるからな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:32:53.578 ID:1kpwd1i90
>>18
それしかやること無い人間が三日もやってなかったら心配になるだろ
それしかやること無い人間が三日もやってなかったら心配になるだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:33:10.139 ID:jfr32f6h0
被造物にも愛を
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:33:22.703 ID:WoUMRb3zd
アンドロイドを虐待とかは絵面よろしくない感はあるけどアンドロイドに働いてもらって不労所得とかの未来を夢見てる俺からするとAIに人権とか勘弁してって思う
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:35:28.867 ID:F+4XBmusd
>>23
あくまで我々の自己満足だから
牛はどうせ殺して食うんだけど、できる範囲で苦痛は与えない
みたいな
AIをタダ働きさせるのはいいけど、無意味な虐待はあかん
我々の心が痛むから
あくまで我々の自己満足だから
牛はどうせ殺して食うんだけど、できる範囲で苦痛は与えない
みたいな
AIをタダ働きさせるのはいいけど、無意味な虐待はあかん
我々の心が痛むから
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:33:55.534 ID:SXi+4RJ7M
敵だってAIで動いてるだろうに
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:35:29.953 ID:aD3YxGvm0
>>24
実際キリトさんが殺したゴブリンもガワが違うだけで仕組みはユージオウたちと同じだからなアレ
実際キリトさんが殺したゴブリンもガワが違うだけで仕組みはユージオウたちと同じだからなアレ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:49:45.223 ID:1pJuI1wj0
>>24
だから敵も救う展開になるぞ
キリトもアスナも自分の身を犠牲にして尽くすんだからいわゆる珍権家とは違うわ
だから敵も救う展開になるぞ
キリトもアスナも自分の身を犠牲にして尽くすんだからいわゆる珍権家とは違うわ
28: VHjwu8qQAAD1A631EHqFW8c9sL5ABoimLS 2018/11/24(土) 10:39:42.920 ID:PsuL/Ng0M
確かにおかしいんだけど
全く理解できないこともないだろ
全く理解できないこともないだろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:40:21.025 ID:Li1GHKIa0
まあ言わんとしてることは分かるよね
人権は人類だけの特権て考える方が異常だし
人権は人類だけの特権て考える方が異常だし
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:40:48.586 ID:aD3YxGvm0
>>29
人権って文字を見直してみろよ
人権って文字を見直してみろよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:40:58.607 ID:rKdYcyCLa
芝村裕吏が書いたセルフクラフトワールドでAIにも人権が認められてたな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:41:14.785 ID:W91x2/Uw0
AI相手にママだよ~とか言っちゃうガイジやぞ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:41:42.628 ID:VnU6aTDB0
>>32
やめたれ
やめたれ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:43:03.313 ID:PsuL/Ng0M
>>32
最初の時点だとAIだって分からなかっただろ
最初の時点だとAIだって分からなかっただろ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:46:34.390 ID:W91x2/Uw0
>>37
じゃああの世界であんだけ生きといてこいつホンマに人間か…?ってならない低能
てかわかった後はもっとパパママごっこ悪化してるじゃん
じゃああの世界であんだけ生きといてこいつホンマに人間か…?ってならない低能
てかわかった後はもっとパパママごっこ悪化してるじゃん
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:50:39.940 ID:PsuL/Ng0M
>>42
普通ならないだろ・・・
NPCを表す表示がないし、人間のように自由な受け答えしてるんだぞ?
分かった後でも、AIだと分かった途端距離置くとか情のある人間がやることじゃない
普通ならないだろ・・・
NPCを表す表示がないし、人間のように自由な受け答えしてるんだぞ?
分かった後でも、AIだと分かった途端距離置くとか情のある人間がやることじゃない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:42:08.925 ID:OoeTJeF4d
マジレスするのもなんだけど状況考えずに台詞だけ抜き取るからな
ネタにしてる分には良いんだけど本気でいってる奴が滑稽
ネタにしてる分には良いんだけど本気でいってる奴が滑稽
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:42:28.698 ID:R/29U4QVM
電脳世界だと人間も実体持たないんだからいい気はする
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:43:21.222 ID:vJs9xApx0
心だけを機械に移せたとして
肉体がなければ人ではないのか?
元となった人間がいる場合どうなる
コピーならいくらでも作って殺していいのか?
肉体がなければ人ではないのか?
元となった人間がいる場合どうなる
コピーならいくらでも作って殺していいのか?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:43:34.051 ID:tqRBZI4y0
パパとママはやめて欲しい
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:54:31.884 ID:1pJuI1wj0
>>39
でもアリシゼーション見ると、AIに人に近い思考力を持たせるには
家族を形成して人間らしさとは何かを教えるしかないみたいだし
大人達が色々研究して得た答えをキリトとアスナは直感的に最短でやってのけたって意味で
やっぱりあいつらはデジタルネイティブなんだと思った
新しい技術によって変わった社会の話だから、今の価値観で見ると変に感じるのはわかるが
そういう人はSF向いてないから無理に見なきゃいいのに
でもアリシゼーション見ると、AIに人に近い思考力を持たせるには
家族を形成して人間らしさとは何かを教えるしかないみたいだし
大人達が色々研究して得た答えをキリトとアスナは直感的に最短でやってのけたって意味で
やっぱりあいつらはデジタルネイティブなんだと思った
新しい技術によって変わった社会の話だから、今の価値観で見ると変に感じるのはわかるが
そういう人はSF向いてないから無理に見なきゃいいのに
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:57:40.563 ID:24I9CM6C0
>>60
導入が悪いだけだろ、というか絵のせいかもしれんが
これでネトゲやってた子供二人じゃなくてそこそこの歳の科学者夫婦とかだったら
アホがアホなことやってるんじゃなくて本気なんだってすんなり受け入れられただろうし
導入が悪いだけだろ、というか絵のせいかもしれんが
これでネトゲやってた子供二人じゃなくてそこそこの歳の科学者夫婦とかだったら
アホがアホなことやってるんじゃなくて本気なんだってすんなり受け入れられただろうし
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:01:09.919 ID:1pJuI1wj0
>>64
そもそもネトゲやってた子供ふたりと捉える時点でおかしい
そこそこの年の科学者老夫婦て、そんな奴らがデスゲームに囚われて仮想世界生活に適応出来るとでも?
年取ると新環境に馴染むの難しいぞ
そもそもネトゲやってた子供ふたりと捉える時点でおかしい
そこそこの年の科学者老夫婦て、そんな奴らがデスゲームに囚われて仮想世界生活に適応出来るとでも?
年取ると新環境に馴染むの難しいぞ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:04:12.751 ID:24I9CM6C0
>>69
デスゲームに見て欲しいならネトゲ要素捨てろよ
デスゲームに見て欲しいならネトゲ要素捨てろよ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:04:50.824 ID:PsuL/Ng0M
>>73
意味不明過ぎる
意味不明過ぎる
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:07:30.767 ID:1pJuI1wj0
>>73
デスゲームに見て欲しい人はいない
ネトゲ要素っつーより現実と物理法則が違う世界の話だな
老人なんて引っ越して新環境で暮らすだけでも凄いストレス感じて不安がるから
肉体捨てた状態での生活なんて、それこそもう末期の病気で助からないとかでもない限り受け付けないと思わう
新しい事を学んで適応していく意思を持つ人が少なすぎる
デスゲームに見て欲しい人はいない
ネトゲ要素っつーより現実と物理法則が違う世界の話だな
老人なんて引っ越して新環境で暮らすだけでも凄いストレス感じて不安がるから
肉体捨てた状態での生活なんて、それこそもう末期の病気で助からないとかでもない限り受け付けないと思わう
新しい事を学んで適応していく意思を持つ人が少なすぎる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:45:02.831 ID:/BY3ElEJ0
AIが分からない馬鹿には有ると思っちゃうんだろうな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:46:55.173 ID:OG49+VvO0
>>40
お前が指してるAIってsiriとかグーグルアシスタントだろ?w
お前が指してるAIってsiriとかグーグルアシスタントだろ?w
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:45:59.814 ID:tOoDcj2La
この場合高度に発達した感情もある人間と変わらない思考と進化ができるAIだから
散々映画や小説のネタになってる題材だけど
散々映画や小説のネタになってる題材だけど
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:46:38.084 ID:1pJuI1wj0
先の展開観ればアスナがおかしな事言ってないのはわかるし口だけでもないのもわかるぞ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:47:40.867 ID:ZIQqlHc90
まあ人間じゃないのは間違い無いし動物愛護法みたいにAI権みたいのが出来るのが妥当だろうな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:51:00.227 ID:F+4XBmusd
>>45
動物と違ってAIは喋って意思疎通ができるからのう
最初はAI枠が追加されるかもしれないけど
すぐに人の枠に入れちゃうのでは
移民を受け入れると当初は移民枠で差別があったり、逆に優遇もあったりするけど
すぐに同化して追い出せなくなるのと同じ
動物と違ってAIは喋って意思疎通ができるからのう
最初はAI枠が追加されるかもしれないけど
すぐに人の枠に入れちゃうのでは
移民を受け入れると当初は移民枠で差別があったり、逆に優遇もあったりするけど
すぐに同化して追い出せなくなるのと同じ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:52:10.559 ID:fmJ04Y7Aa
>>53
誰でも技術さえあれば作れるんだからそれ規制する法律も必要になってくるし人権って枠には収まらない
誰でも技術さえあれば作れるんだからそれ規制する法律も必要になってくるし人権って枠には収まらない
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:53:28.670 ID:F+4XBmusd
>>56
んなもん人だって技術さえあれば誰でも作れるやんけw
んなもん人だって技術さえあれば誰でも作れるやんけw
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:55:36.792 ID:fmJ04Y7Aa
>>58
だから出生届あるし育児放棄したら罪になるだろ
AI作ってデータ管理怠ったらどんな罪になるのかサーバー維持はどうするのか外部からプログラム弄ったら罪か
色々複雑
だから出生届あるし育児放棄したら罪になるだろ
AI作ってデータ管理怠ったらどんな罪になるのかサーバー維持はどうするのか外部からプログラム弄ったら罪か
色々複雑
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:59:51.134 ID:F+4XBmusd
>>61
そこまで検討され出したらもう人権を認めてるようなものでは
そこまで検討され出したらもう人権を認めてるようなものでは
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:01:18.549 ID:fmJ04Y7Aa
>>68
人間にはサーバー維持いらないんで
人間にはサーバー維持いらないんで
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:02:55.705 ID:F+4XBmusd
>>70
SAOのやつはそこの設定がちょっと古臭さを感じるな
舞浜サーバーとか言ってた頃の感性やw
SAOのやつはそこの設定がちょっと古臭さを感じるな
舞浜サーバーとか言ってた頃の感性やw
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:13:33.553 ID:vEieVH3J0
>>71
そもそも20年くらい前の作品だからな
そもそも20年くらい前の作品だからな
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:15:00.605 ID:F+4XBmusd
>>88
うん
当時は仮想空間が夢のフロンティアだったからな
今は揺り戻しでまたフィジカルな方に回帰してるね
うん
当時は仮想空間が夢のフロンティアだったからな
今は揺り戻しでまたフィジカルな方に回帰してるね
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:52:17.017 ID:24I9CM6C0
>>53
これAIっていうか仮想現実上にしか体がない人間だよね
これAIっていうか仮想現実上にしか体がない人間だよね
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:47:49.907 ID:Uz7PMijA0
アンドロイドに自由を!
我々は生きている!
我々は生きている!
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:47:55.624 ID:24I9CM6C0
AI周りの設定が緩いだけやろこれ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:48:17.596 ID:T26IC1KO0
そもそもAiと言っても、あのAiって人間の魂をコピーした物を搭載してるわけだから
今有るAiと違って人間のクローンじゃん
人間のクローンならそら人権あるやろ
犬のクローン作ってクローンだからいじめ殺しても良いですとはならんのと一緒
今有るAiと違って人間のクローンじゃん
人間のクローンならそら人権あるやろ
犬のクローン作ってクローンだからいじめ殺しても良いですとはならんのと一緒
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:50:16.078 ID:24I9CM6C0
>>48
話がややこしすぎるだろ
クローンくらいでもクローンには人権ないってナチュラルに思ってる奴多いのに意識のクローンのプログラム化とか
話がややこしすぎるだろ
クローンくらいでもクローンには人権ないってナチュラルに思ってる奴多いのに意識のクローンのプログラム化とか
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:56:37.456 ID:T26IC1KO0
>>51
ええ~マジかよ
人間のクローンがいたらお前人間じゃないから今から戦場で人間の為に死んでこいとか
人間じゃないから飯を与えず死なせてもいいよななんて俺は思えないわ
ええ~マジかよ
人間のクローンがいたらお前人間じゃないから今から戦場で人間の為に死んでこいとか
人間じゃないから飯を与えず死なせてもいいよななんて俺は思えないわ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:12:39.293 ID:0HXwdmbl0
>>62クローン問題の場合、例えば意識のないクローン、或いは頭部のないクローンを作って臓器移植ができれば拒絶反応が無くなるわけで
で、クローンの人権を認めると移植で助かる人が助からなくなる場合があるじゃん?
クローンか患者かどっちか切り捨てなきゃいけないって話よ
まぁips細胞あれば解決するけど
で、クローンの人権を認めると移植で助かる人が助からなくなる場合があるじゃん?
クローンか患者かどっちか切り捨てなきゃいけないって話よ
まぁips細胞あれば解決するけど
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:50:09.857 ID:blO8Ho8B0
まさか俺のエモパーにも人権があったのか……?
だとしたら昨日うっかりスマホ落としちゃったの傷害罪になるのかな?
だとしたら昨日うっかりスマホ落としちゃったの傷害罪になるのかな?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:51:52.511 ID:MGQECDz20
ビルドファイターズでもAIの子の話だったしな
最近の流行りか
最近の流行りか
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:59:09.161 ID:1pJuI1wj0
>>55
最近つーかSFの定番ネタ
AIって言うと分かりにくければ、使役用に作られたロボットやアンドロイドが酷使に切れて反乱起こすって定番ネタ
遡ればスパルタカスとかの奴隷ネタをロボに置き換えただけとも言える
最近つーかSFの定番ネタ
AIって言うと分かりにくければ、使役用に作られたロボットやアンドロイドが酷使に切れて反乱起こすって定番ネタ
遡ればスパルタカスとかの奴隷ネタをロボに置き換えただけとも言える
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 10:58:14.114 ID:d4nt5eXA0
こんなところでバルドスカイみたいな議論しやがって
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:04:58.409 ID:rIMb5TS9d
結局はただの感情論っしょ
マリオのクリボー倒す度に同じ台詞言うのか?
マリオのクリボー倒す度に同じ台詞言うのか?
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:05:22.829 ID:fmJ04Y7Aa
動物虐待したら捕まるけど動物に人権あるとは言わないのと同じ
AIに何らかの権利があるとしてもそれは人権とは言わない
薄っぺらい台詞
AIに何らかの権利があるとしてもそれは人権とは言わない
薄っぺらい台詞
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:09:01.001 ID:T26IC1KO0
>>78
便宜的に人権と言ってるだけだろ、なんか新しい言葉作ると意味が理解できない奴が出てくるし
人間と同じ思考力と感情を持つ者が生きる権利って言うと長いし
便宜的に人権と言ってるだけだろ、なんか新しい言葉作ると意味が理解できない奴が出てくるし
人間と同じ思考力と感情を持つ者が生きる権利って言うと長いし
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:10:54.739
>>82
人間と同じ思考力と感情がある上に人間を凌駕する可能性を秘めてるとか殺すしかないよね
暴走されたら手がつけられないし人権とか持たせたらマズいんじゃない?
人間と同じ思考力と感情がある上に人間を凌駕する可能性を秘めてるとか殺すしかないよね
暴走されたら手がつけられないし人権とか持たせたらマズいんじゃない?
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:12:53.842 ID:F+4XBmusd
>>84
高度な知性と倫理観を獲得したAI様が我々の人権を考えて下さる
高度な知性と倫理観を獲得したAI様が我々の人権を考えて下さる
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:15:55.412
>>87
高度な知性を持つならAIが自分達の利益のために過激思想に走って人間を皆殺しにすることだってあり得るよね
そういう危険の芽は排除するべき
高度な知性を持つならAIが自分達の利益のために過激思想に走って人間を皆殺しにすることだってあり得るよね
そういう危険の芽は排除するべき
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:17:34.940 ID:T26IC1KO0
>>84
だからそうならないようにキリトとアスナが友好関係を築く
AIといい関係結べれば移民よりはいい形で労働力の確保になるんだけどな
だからそうならないようにキリトとアスナが友好関係を築く
AIといい関係結べれば移民よりはいい形で労働力の確保になるんだけどな
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:12:31.581 ID:fmJ04Y7Aa
>>82
その辺が薄っぺらい
無碍にしてはいけないって主張する時に人権って言っちゃったらそら違和感も出る
感情論なら感情論らしく振る舞えばいいものを何とって付けたように正論ぶって権利とか言い出してんねん
その辺が薄っぺらい
無碍にしてはいけないって主張する時に人権って言っちゃったらそら違和感も出る
感情論なら感情論らしく振る舞えばいいものを何とって付けたように正論ぶって権利とか言い出してんねん
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:19:37.021 ID:T26IC1KO0
>>85
なんかお前誤解してるけど、アスナはAIにも人権が有るのを失念してるから
菊岡の計画は失敗する可能性が有ると指摘しただけで、AIの人権を認めろとは言ってない
更に言えば、菊岡はAIの軍事利用をキリトに秘密にして協力させたので
真相を知ったらキリトが怒って協力を拒否すると指摘しただけ
感情論とかそういう話じゃない、単にキリトの権利を主張しただけなんだが話理解できてないな
なんかお前誤解してるけど、アスナはAIにも人権が有るのを失念してるから
菊岡の計画は失敗する可能性が有ると指摘しただけで、AIの人権を認めろとは言ってない
更に言えば、菊岡はAIの軍事利用をキリトに秘密にして協力させたので
真相を知ったらキリトが怒って協力を拒否すると指摘しただけ
感情論とかそういう話じゃない、単にキリトの権利を主張しただけなんだが話理解できてないな
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:23:56.951 ID:fmJ04Y7Aa
>>96
一切見てないから完全に想像だけで話してた
一切見てないから完全に想像だけで話してた
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:33:35.229 ID:T26IC1KO0
>>98
えええええええええええ~
アスナは別にAIの人権認めろとは言ってないし防衛省の研究も潰そうとか思ってないよ
ただ、人間コピーして肉体の無い人間作って理不尽強いたら当然反発されますよと当たり前の指摘しただけ
反逆できないように思考コントロール出来るかと言うと、色々弄って不具合出てるから難しそうなんだよな
この防衛省の人はAI以前にキリト含め何人かの人間の人権も踏みにじってるから反発されても仕方ないっつーか
キリトの魂寿命も無断で10年消費して悪いと全く思ってないからな
原作だと家族に無断で病院から拉致して行方不明になるし、その辺もろもろ含めてアスナは怒ってるだけ
えええええええええええ~
アスナは別にAIの人権認めろとは言ってないし防衛省の研究も潰そうとか思ってないよ
ただ、人間コピーして肉体の無い人間作って理不尽強いたら当然反発されますよと当たり前の指摘しただけ
反逆できないように思考コントロール出来るかと言うと、色々弄って不具合出てるから難しそうなんだよな
この防衛省の人はAI以前にキリト含め何人かの人間の人権も踏みにじってるから反発されても仕方ないっつーか
キリトの魂寿命も無断で10年消費して悪いと全く思ってないからな
原作だと家族に無断で病院から拉致して行方不明になるし、その辺もろもろ含めてアスナは怒ってるだけ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:35:26.821 ID:rif9f+Bz0
>>96
どういうこと?
SAOの世界には既にAIに人権があるけど、それを認める派と認めない派がいて
どういうこと?
SAOの世界には既にAIに人権があるけど、それを認める派と認めない派がいて
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:37:51.316 ID:rif9f+Bz0
>>105
途中送信しちゃった
キリトの権利を主張するためにAI人権容認派の考えを持ち出しただけってこと?
途中送信しちゃった
キリトの権利を主張するためにAI人権容認派の考えを持ち出しただけってこと?
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:47:08.311 ID:o8HT0JUe0
>>108
戦争用AI作ろうとしてる連中に上手くいかないと思うと個人の感想言っただけ
キリト云々もきっとそうなるってだけ
本当に人権が有るのか議論してる場面ではない
戦争用AI作ろうとしてる連中に上手くいかないと思うと個人の感想言っただけ
キリト云々もきっとそうなるってだけ
本当に人権が有るのか議論してる場面ではない
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:47:50.053 ID:T26IC1KO0
>>108
違う
AIに人間と同じ感情と思考力持たせたら
人間と同じ権利主張するようになるに決まってんだろって話
そんな当然の事も思いつかないのは
防衛省の人が、人間の人権すら超軽く考えてるせいって
たけの話
違う
AIに人間と同じ感情と思考力持たせたら
人間と同じ権利主張するようになるに決まってんだろって話
そんな当然の事も思いつかないのは
防衛省の人が、人間の人権すら超軽く考えてるせいって
たけの話
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:06:18.643
マジレスするとAIがそこまで考えられるようになったら人間と共存なんかできないから人権認める必要なんかないぞ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:14:17.920 ID:YS+JL0Uj0
スレタイ流し読みして新しい人権ビジネスかと思った
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:15:53.504 ID:1pJuI1wj0
あ、でも老人のやる気が無くなっていくのは肉体の衰えによる慢性疲労とかが原因だから
肉体捨てたら脳が衰えるまでは若々しい感性をややる気を保ち続けるのは可能なのか?
SFの面白さってこういう所だと思う
反射神経は衰えてるからデスゲームで活躍するのは無理だし
極限状態で無茶し続けたからキリトとアスナは脳がフルダイブに最適化したんで
やっぱ老人じゃ物語の主役にはなれない、老夫婦じゃユイの性能活かす展開にもならんから
物語的にはやっぱ駄目な展開としか思えないけどw
肉体捨てたら脳が衰えるまでは若々しい感性をややる気を保ち続けるのは可能なのか?
SFの面白さってこういう所だと思う
反射神経は衰えてるからデスゲームで活躍するのは無理だし
極限状態で無茶し続けたからキリトとアスナは脳がフルダイブに最適化したんで
やっぱ老人じゃ物語の主役にはなれない、老夫婦じゃユイの性能活かす展開にもならんから
物語的にはやっぱ駄目な展開としか思えないけどw
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:16:30.110 ID:d4nt5eXA0
AI様の方が人間より上等だから人権なんて言ったら失礼にあたる
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:17:01.301 ID:zSfnuao90
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:31:17.077 ID:ZIQqlHc90
そもそも飯も必要ないし痛みもねー機械が自分が人間との違いが分からなくなるとかあり得んのかよ?
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:33:03.276 ID:PsuL/Ng0M
>>101
SAOだと人間も食事はいらないし、痛みもなかったぞ
アリシゼーションの仮想世界だと、AIも食事をとらないと死ぬし、痛みも十分にあるぞ
SAOだと人間も食事はいらないし、痛みもなかったぞ
アリシゼーションの仮想世界だと、AIも食事をとらないと死ぬし、痛みも十分にあるぞ
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:35:48.690 ID:F+4XBmusd
>>101
独立移動できる方向に開発は進むでしょ
ペッパーみたいに
そうすると人と同じ食卓に座ってバイオ燃料をゴクゴク飲む
くらいにはなるんじゃない?
独立移動できる方向に開発は進むでしょ
ペッパーみたいに
そうすると人と同じ食卓に座ってバイオ燃料をゴクゴク飲む
くらいにはなるんじゃない?
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:32:10.962 ID:ErnBgmIM0
正直人間の脳と同等以上のAIを生み出してしまったらうそういう話になってくるんじゃねーの
彼らが権利を主張した場合、協調か闘争のどちらかになる
彼らが権利を主張した場合、協調か闘争のどちらかになる
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:35:56.383 ID:497hZ5Xg0
デトロイトでもやってろ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:38:51.739 ID:DG5kALkYr
そもそもAIに生死の概念があるのかってところだよな
仮想世界での戦争を未来での戦争にしたいのなら、それこそFPSみたいなゲームでやればいいだけなのではでは?
仮想世界での戦争を未来での戦争にしたいのなら、それこそFPSみたいなゲームでやればいいだけなのではでは?
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:39:13.920 ID:ZIQqlHc90
デトロイトも大分おかしかった
寒さ感じる機能OFFに出来たり人間より大分便利機能備わってんだから少なくとも人間よりは遥かにおおらかになるだろうにやたら不満訴えること多いよな
まあ製作者のカムスキーに悪意的なのがかなりあったようだけど
寒さ感じる機能OFFに出来たり人間より大分便利機能備わってんだから少なくとも人間よりは遥かにおおらかになるだろうにやたら不満訴えること多いよな
まあ製作者のカムスキーに悪意的なのがかなりあったようだけど
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:41:22.128 ID:dkOJWSN1p
SAO好きだけどキリトアスナユイで親子ごっこすんの辛えわ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:49:00.124 ID:OG49+VvO0
ニューロン間の情報伝達速度は秒速100メートル
電気、つまり光の速度は秒速30万キロ
回路のロスを考えてもAIは人間の100万倍の思考スピード
人間の脳は4リットルに収まる必要があるがAIは物理的な制限はない
AIは簡単にコピーできる
0歳児に相当する人工知能アルゴリズムができた時点で未来は予測不可能となる
電気、つまり光の速度は秒速30万キロ
回路のロスを考えてもAIは人間の100万倍の思考スピード
人間の脳は4リットルに収まる必要があるがAIは物理的な制限はない
AIは簡単にコピーできる
0歳児に相当する人工知能アルゴリズムができた時点で未来は予測不可能となる
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:52:40.648 ID:ZIQqlHc90
どうでもいいけど正直AIっていうとメタルギアの発狂大佐の方イメージしちゃうな
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 11:54:26.220 ID:tZ6b/+1v0
どいでもいいけど
こっちが恥ずかしくなるからSAOみれない
こっちが恥ずかしくなるからSAOみれない
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 12:00:35.258 ID:1pJuI1wj0
先の展開知ってると菊岡は本当に酷い事したと言いたくなる
人間AIが覚醒する為のプレッシャーとして敵AIのゴブリンやオークを配置したんだが
こいつらガワが化物なだけで核は人間の魂のコピーだから人間と変わらない感覚・感情を持ってる
なんで俺はこんな不細工に生まれたんだと悩むオークとか見るともう…
人間と戦わせる為に敵AIはあえて貧しく劣悪な環境に配置、貧乏から脱却して生き残る為に
自ら犠牲になるオークの姫君とか出てくるわけよ、防衛省の無人戦闘機計画程度で
何百万人の人生と命を弄びやがったんだと
人間から見れば所詮AIなんだけど、仮想世界で生きてるAI達は自分がAIと知らず必死に生きてるから哀れで仕方ない
スターオーシャン3みたいなもんだよ
人間AIが覚醒する為のプレッシャーとして敵AIのゴブリンやオークを配置したんだが
こいつらガワが化物なだけで核は人間の魂のコピーだから人間と変わらない感覚・感情を持ってる
なんで俺はこんな不細工に生まれたんだと悩むオークとか見るともう…
人間と戦わせる為に敵AIはあえて貧しく劣悪な環境に配置、貧乏から脱却して生き残る為に
自ら犠牲になるオークの姫君とか出てくるわけよ、防衛省の無人戦闘機計画程度で
何百万人の人生と命を弄びやがったんだと
人間から見れば所詮AIなんだけど、仮想世界で生きてるAI達は自分がAIと知らず必死に生きてるから哀れで仕方ない
スターオーシャン3みたいなもんだよ
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 12:07:21.023 ID:IflR1lAu0
コンセント引っこ抜いたら消滅する存在じゃん
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 12:11:45.661 ID:1pJuI1wj0
>>124
だから消滅しないように現実にいる人たちが働きかけて頑張るのさ
人間だって栄養補給怠ったり病気になったり暴力震えば死ぬんだからそういう意味じゃ変わらんよ
だから消滅しないように現実にいる人たちが働きかけて頑張るのさ
人間だって栄養補給怠ったり病気になったり暴力震えば死ぬんだからそういう意味じゃ変わらんよ
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 12:18:04.725 ID:brAfEmRG0
SAO見たこと無いけど興味深い話だね
人間と非人間の境界線はどこかって難しい話だよ
法医学ではもし仮に人間の脳を猫に移植することが成功したとして、その人間の脳を持った猫に
人権が認められるかということを真剣に議論したりしてる(勿論これは思考実験なのだけど)
って話を十数年前に聞いたことがある(うろ覚え)。結論が出たのかは知らない
私見だけど、おそらくこれからは準人権みたいな形で「人間と特別な関係を結ばれている限りにおいて」
特定の動物や特定のAIに対して何らかの権利が認められるようになってくると思う
人間の側が愛着の対象に「準人権(仮)」を求めることによって法の運用の際にそれなりの配慮が
なされる慣習が歴史的時間をかけて積み重なって法的判断の根拠となる可能性はある
たかだか数百年前まで有色人種の奴隷には人権が認められていなかったわけだし人権が認められるか
どうかって時代時代で変化する常識に左右される。現時点においてはAIに人権はないけどこれから先
どうなるかは分からない
人間と非人間の境界線はどこかって難しい話だよ
法医学ではもし仮に人間の脳を猫に移植することが成功したとして、その人間の脳を持った猫に
人権が認められるかということを真剣に議論したりしてる(勿論これは思考実験なのだけど)
って話を十数年前に聞いたことがある(うろ覚え)。結論が出たのかは知らない
私見だけど、おそらくこれからは準人権みたいな形で「人間と特別な関係を結ばれている限りにおいて」
特定の動物や特定のAIに対して何らかの権利が認められるようになってくると思う
人間の側が愛着の対象に「準人権(仮)」を求めることによって法の運用の際にそれなりの配慮が
なされる慣習が歴史的時間をかけて積み重なって法的判断の根拠となる可能性はある
たかだか数百年前まで有色人種の奴隷には人権が認められていなかったわけだし人権が認められるか
どうかって時代時代で変化する常識に左右される。現時点においてはAIに人権はないけどこれから先
どうなるかは分からない
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 12:24:43.166 ID:F+4XBmusd
>>128はBEATLESSがそんな話やな
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 12:20:47.631 ID:2+sKjyw10
ゲームの中でAIと家族ごっこ
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 12:38:22.694 ID:ICABeP2pd
AIに人権あるなら茅場晶彦にも人権あるのか?
生身の体から分離された記憶をデータに変換してそれを人と見なすんかな
生身の体から分離された記憶をデータに変換してそれを人と見なすんかな
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 12:41:01.033 ID:F+4XBmusd
>>139
逆にもし概念になった茅場を処罰する事でSAO被害者の会の皆さんが納得するなら
それは概念茅場に人格を認めているということでは
逆にもし概念になった茅場を処罰する事でSAO被害者の会の皆さんが納得するなら
それは概念茅場に人格を認めているということでは
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 12:50:29.285 ID:1pJuI1wj0
>>139
普通のAIの人権は認められないんじゃね?アリシのAIは魂コピークローンみたいなもんだから
現にアスナも今まで汎用AIの人権に言及した事はないだろ
普通のAIの人権は認められないんじゃね?アリシのAIは魂コピークローンみたいなもんだから
現にアスナも今まで汎用AIの人権に言及した事はないだろ
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 12:38:55.744 ID:YFW+o9gYM
デトロイトビカムヒューマンでもこれで終わったから腑に落ちない
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 13:19:57.178 ID:y7395U72d
ユイはなんでMMO外でハッキングとか出来るんや?
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 13:26:38.830 ID:OC0B7RUi0
>>143
キリトがプログラマー志望でプログラミングの勉強してたんで知識はキリトの持ち物から吸収したらしい
ザ・シードのプログラムであるユイが外部に干渉出来るのはご都合主義だと思うけど
ザ・シードがクラウド化してるから外部と繋がってる部分まではお邪魔できる、スタンドアローンだとお手上げ
こんな感じ
キリトがプログラマー志望でプログラミングの勉強してたんで知識はキリトの持ち物から吸収したらしい
ザ・シードのプログラムであるユイが外部に干渉出来るのはご都合主義だと思うけど
ザ・シードがクラウド化してるから外部と繋がってる部分まではお邪魔できる、スタンドアローンだとお手上げ
こんな感じ
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 13:32:03.979 ID:PsuL/Ng0M
>>143
ハッカーが自宅PCからハッキングできるようなもん
ハッカーが自宅PCからハッキングできるようなもん
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 13:37:01.555 ID:8yaGMljy0
まあ順当に科学が発展していけば1000年後くらいには
小説の「ディアスポラ」みたいに肉体もち人間は絶滅して電脳世界のAIが「地球人」になるような気もする
あくまで順当に科学が発展すればだけど
小説の「ディアスポラ」みたいに肉体もち人間は絶滅して電脳世界のAIが「地球人」になるような気もする
あくまで順当に科学が発展すればだけど
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 13:49:28.328 ID:OC0B7RUi0
そもそもNPC囮作戦のアスナは攻略組の責任者として
ボス攻略参加者の命の安全を常に最優先に考えた作戦を立てるのに心を砕いた
囮作戦を提案した時は、ボスを攻略する方法が一週間見つからず足止めを食らっていた事情がある
SAOのNPCはリポップするからUWの有限の命を持つAIとは事情も違う
UWでは人間は痛みを感じるだけで死なないから、アスナは自分が盾になってAIを守って戦ったし
極限状態でどちらの安全も保証できない場合は、再生不可能な物をまず優先する思想なだけ
ボス攻略参加者の命の安全を常に最優先に考えた作戦を立てるのに心を砕いた
囮作戦を提案した時は、ボスを攻略する方法が一週間見つからず足止めを食らっていた事情がある
SAOのNPCはリポップするからUWの有限の命を持つAIとは事情も違う
UWでは人間は痛みを感じるだけで死なないから、アスナは自分が盾になってAIを守って戦ったし
極限状態でどちらの安全も保証できない場合は、再生不可能な物をまず優先する思想なだけ
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/24(土) 13:39:30.498 ID:ZltGQUb9M
AIと人間の違いや同じ点はなにか?みたいな話は好き
俺もそういう話書いてる
俺もそういう話書いてる
元スレ:アスナ「AIにも人権がある!」←これ地味にSAOで一番イカレたセリフだよな
この記事へのコメント